fc2ブログ
東京散歩クルージング
略して“TSC”(Tokyo Sanpo Crusing)“パリよりもNYよりも東京は面白い”をテーマに、クルージングコースやショップ情報、東京の裏ワザを公開する散歩バカの戯れ言ダイアリー
散策の戦利品【29】べにや民芸店の“またたびボール”
20060203013129.jpg

【品名】べにや民芸店のまたたびボール
【分類】ニャンともかんともな玩具
【捕獲場所】べにや民芸店
【価格】¥472

今日は我が家の愛すべきドラ息子の話をします。

猫のクセにチワワ3匹分の重量(7.2kg)を誇る
愛猫のタイは、飼い主に似なくていいのに
物欲旺盛&熱しやすく冷めやすい性格。

flavor の神山さんに頂いた
ウッドボールに夢中になっていたかと思えば、
今度はクリスマスプレゼントに買ってあげた
無印良品のハリスツイードボールにご執心といった具合。

そんな彼の現在のブームは、南青山のべにや民芸店
購入した“またたびボール”。
その詳細はと言うと、剥いだ木で作った外カゴに、
またたびの木の皮を中に詰めたという
ドメスティックでトラディショナルな猫用玩具。

これがもう、本当にビックリするぐらい猫まっしぐら!
特にウチの息子みたいな日本猫には、
どうにも、たまらない代物のようで。

愛猫家のみなさん、ぜひお試しあれ!
でも、ここだけの話、彼の本当のお気に入りは
ドコモダケ なんですけどね(苦笑)

【info】
b-mainlogo.gif

べにや民芸店
東京都港区南青山4-20-19 プレム南青山一階
TEL/03-3403-8115・8117 
営業時間/午前10時~午後7時(無休)

場所は、南青山のインテリアショップ
driade のすぐ近く。
またたびボールのほか、
民藝が生んだ人間国宝、芹沢けい介 さんの
型染めカレンダーや散策の戦利品【10】 で書いた
沖縄・読谷村の北窯の器など、
欲しいものが必ず見つかります。
話は変わりますが、駒場東大前の日本民藝館では、
現在「民藝が生んだ人間国宝」展が絶賛開催中!
もうこれはマスト! 
近いウチにチェックしてきます。

「人気blogランキング」への投票、何卒よろしくDEATH!
↓クリック、プリーズ!↓
banner_02.gif


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
たくましいですね!真っ黒でかっこいいし。
猫の行動って不思議です。
犬は単純だけど、猫は謎めいてるような・・・
私はなぜか、ノラ猫にモテます。
2006/02/03(金) 02:58:48 | URL | tomomi #-[ 編集]
猫飼ってたんですね!
それも7.2キロ。素晴らしいじゃないですか!好みのタイプです。(でも人間の男子は普通の人が好きですが…)
べにや民芸店の またたびボール、ですね。私も買って来ちゃいそうです。。。

2006/02/04(土) 08:27:07 | URL | サブ #-[ 編集]
はじめまして。猫とまたたびボールが
絵になってますね。
どちらもとても渋くていいですね。
2006/02/04(土) 21:38:07 | URL | うのはな #-[ 編集]
tomomiさん
猫は確かに謎めいています。
基本的に気分きまま、
ウチの主は彼なのではとすら
思ってしまいます。

サブさん
そうなんです。
実は、ウチも猫飼ってるんです。
今度、ご対面してみてください。
たぶんビックリしますよ(笑)

うのはなさん
コメントありがとうございます。
また、遊びにいらして下さい!
2006/02/05(日) 01:12:05 | URL | マルタン #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tokyocrusing.blog21.fc2.com/tb.php/55-eeb02d4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
ここでいう民芸(=民藝)は民衆的工芸のことで民衆の日常生活に必要な実用品、実用的な工芸品(クラフト)をいいます。柳宗悦たちによって提唱されました。詳しくはここ「用の美
2006/02/04(土) 21:40:43 | 日本一小さい窯場での越前焼こだわり作陶